Amazonアソシエイトで納税者番号(TIN)入力を求められた

Amazonアソシエイトに申請を出していたのですが
税務情報について追加で入力を求められていました。

その項目に納税者番号(TIN)を入力する箇所がありました。

納税者番号 (TIN)とは

納税者番号(TIN)は米国の国税庁で使用される用語のようです。
日本だとマイナンバーが近しいみたい。

なぜアソシエイトで必要か

他のサイトを確認したところアソシエイトの申請でこの入力項目はないようで
おかしいな〜と思っていたらこちらのサイトによると
「米国の税務上、ご自身は米国人ですか?」という項目において「はい」を
選択してしまったことが原因のようです。
(「いいえ」にした気がするんだけど。。。)

アカウント作り直しかマイナンバーカードの番号を入れるかになるんですが
どっちも嫌なので他に方法がないか模索することにしました。

対応策

アソシエイトの管理画面を確認していたところ変更できそうだったので、そちらで対応してみることにしました。

ホーム>アカウント管理>お支払い/米国税務情報を変更 を選択します。

すると間違って選択していた設問が再度表示されるので

米国の税務上、ご自身は米国人ですか?
一般的に、(1) 米国市民である、(2) 米国の合法的居住者である、または (3) 米国の法律に基づいて設立された事業体である場合に、米国人と考慮されます。
ーー「いいえ」

を選択して保存します。

右下に下記の注意があるので、反映されるまで待ちます。

注意: 今月のお支払い方法への更新はすべて、来月1日から有効となります。

結果がわかったらまたこちらの記事を更新したいと思います!

その後の結果

1ヶ月ほどして確認しましたが、結果ダメでした!!!
もう一度アカウントを作り直し、申請することにしました。

他の方も、もし同じ状態でしたら作り直すことをオススメします。。。